郷土史とアナログ盤の日々

苫小牧からです。 郷土の歴史に興味があり、あちこち巡っています。 巡った場所や調べたことなど整理したいと思いブログを始めました。 その他、大きな愛情を持って楽しんでいるレコード、アナログ盤についてもちょっと触れたりしています。

植苗 佐々木沼

f:id:sugi0144:20200617112938j:image

植苗地区学校記念碑探索の際に偶然見つけた沼。

道路沿いから見るとこんな感じ。

f:id:sugi0144:20200617113055j:image

地図に名称なども書かれていないし、webでも情報が拾えなくて秘境の沼といった感じ。

「植苗美沢のあゆみ」には短いですが記載されていました。

「佐々木沼…パンケナイ川の上流の沢地にある小沼で、かつて佐々木治助の住居があったことから地域の人は「佐々木沼」と呼んでいる。この沼には今でもサケが遡上している。」

また林業の欄にも次の通り記載があります。

「三百万坪から佐々木さんの沼までレールが敷かれていた。トロッコで運ばれてきた木材を沼に下ろすと、そこからパンケナイ川→美々川ウトナイ湖と流送していた」

年代は書いてませんが恐らく大正時代から昭和の初期くらいなんでしょうか?

今通っている林道にレールが敷かれていたのかな?とか想像するとワクワクしちゃいますね。

では最後に湖畔からの写真をどうぞ!

f:id:sugi0144:20200617114359j:image